50代を中心とした女性の
「お金」の悩みに寄り添い
安心・自立に変える
3ステップ解決伴走サービス
あらゆるお金の悩みを「分かった!できた!」に。
「年金は足りるのかしら…」「自分の介護も親の介護もどのくらいお金が必要か分からない…」「保険、払い過ぎてる気がするけど、何を解約していいか分からない…」
そんなお金に関する悩みをお持ちの方のお話を伺い、解決まで導きます。
全く新しいエンディングノート
ありがとうノート®
こころがけ帖®︎セット
自分の終活・親の終活…”いつか”ではなく、気になってきた今がはじめどき!
弊社が開発した全く新しいエンディングノート「ありがとうノート®︎」と、自身の財産や契約の情報を洗い出し整理する「こころがけ帖®︎」の2冊組で、楽しみながら明るく楽しく終活を進めましょう。
美しく洗練されたデザインで、親へのプレゼントとしても渡せます。
お誕生日・還暦・古希・帰省…ぜひ大切な方に、あなたの思いも添えてお渡しください。
最新のお知らせ
役立つ情報やセミナーのお知らせを発信しています。
3ステップ
解決伴走サービス
50代の女性を中心とするみなさんのお金の悩みを、解決まで導きます。
もやもやマップ作成
あなたのお話をじっくりと「聞き取りのプロ」が聞 き、“もやもや”をひとつひとつスッキリと見える 化します。明らかになった問題点を“地図”のよ うにしてそれらの関連性を知ることで、問題解決 の第一歩を踏み出します。
とやるべきこと ]
お金の全体プランと
実行リスト作成
まず 1 で作成したもやもやマップを基に、ライ フイベント表、キャッシュフロー表からなる「ライ フプラン」と呼ばれるものを作り、あなたに関わ る“お金の全体像”を明らかにします。そしてあ なたの悩みや問題に応じた解決のための「実行 リスト」を作ります。
問題の解決は、あなた自身で納得し解決する ことがとても大切です。自らが決め行動するこ とで、覚悟ができ不安感がなくなるからです。 そのために、2 の「実行リスト」を基にした資 料作成・各種手続きの具体的なアドバイスな ど、解決まで徹底してサポートいたします。
その他のサービス・相談内容一覧
お気軽にお問合せください。
教育・住宅・資産運用
子どもの教育費のこと、住宅ローンのこと、さらには老後のこと、これからの人生にどれくらいのお金がかかるのか、目に見える形にすることで漠然とした不安は解消します。そして、家計を見直すだけでも、使えるお金を無理なく増やすことができます。今すぐできることを実行して、未来の安心を手に入れましょう。
- 教育資金を賢く貯める方法を知りたい。
- 学費の支払いは何とかなっているけれど貯蓄ができず、老後破産が心配。
- 賃貸住宅とマイホーム購入、それぞれのメリット・デメリットは?
- 夫の扶養に入っておくべきか、扶養からはずれて働くべきか迷っている。
- 独り身なので老後の生活に不安を感じる。
- NISA(小額投資非課税制度)などの投資や資産運用の方法を教えてほしい。
退職・年金・保険
今や人生100年。長い老後を自分らしく、豊かに安心して過ごすために、何をすればよいのでしょう。準備は早いに越したことはありません。自ら築き上げる未来に対してできるだけ多くの情報と知識を集めておく必要があります。退職後の理想の生活をイメージしながら、さまざまな課題や制度を知った上で、あなたに最適なライフプランを立ててみましょう。
- 退職後の生活にいくら必要か、税金や健康保険料等がどれくらいか知りたい。
- 退職金の受け取り方法は、一時金と年金のどちらが得か。
- 自分が受け取れる年金額と、年金を増やす方法を知りたい。
- 専業主婦でも掛けられる個人型確定拠出年金(iDeCo)ってどんなもの?
- 保険を上手に整理して使えるお金を増やしたい。
- 将来を考えると持ち家をどうしたらいいのか不安。
医療・介護・葬儀・空き家
病気やケガで働けなくなるリスクは誰にもあります。また、医療費や生活費だけでなく、病院に付き添う家族の負担も心配。介護に対する不安や悩みも年々増加しています。万が一の時に困らないように、公的制度や民間サービスについて広く知り、事前にできる準備をしておくことが大切です。
- 夫が長期入院で働けなくなった。その間の生活費に困っている。
- 自分に必要な最低限の補償がどの程度か、最適な保険を知りたい。
- 介護費用がどのくらいかかるか見積もってみたい。
- 施設選びをどうしたらいいかわからない。
- 父が突然他界した。保険や携帯電話など諸々の契約解除の手続きをどうすればよいか。
- 家族に負担をかけないように「終活」を完璧にしたい。
- 空き家だけど売りたくない実家の管理をどうすればよいかわからない。
※課題解決のための空き家管理「縁小屋プロジェクト」を行なっています。
相続・成年後見・民事信託
障がいのある子、ひきこもりの子、親亡き後のわが子のサポートは誰がやってくれるのか。年々年老いていく親を上手にサポートしていくにはどうすればよいか。もし自分が認知症になったらどうなるのか。今元気だからこそ準備できる手続き、活用できる制度やサービスを知って、未来の不安に備えましょう。
- 効力のある遺言書の作り方を知りたい。
- 身内で揉めたくないが、親がなかなか遺言書を書いてくれない。
- 遺産分割協議書を作成するように言われたが、何のことかわからない。
- 相続税法が変わり税金がかかると聞いた。それなら贈与したいが方法がわからない。
- 親の農地や山を引き継ぎたくないが、どうすればよいか。
- 再婚相手に子どもがいる。今住んでいる家と土地だけは自分のものにしたい。
- 障がいのある子、ひきこもりの子、自分が亡くなったら誰が面倒を見てくれるのか。
- 障がいがある子に安全に財産を遺してあげられる方法を知りたい。
- 任意後見の手続きはどうすればよいか、またどれくらいの料金が発生するか。
- 自分がボケたときに誰かに好き勝手にされたら怖いので、何か手を打っておきたい。
- 財産の有効活用に「民事信託(家族信託)」がよいと聞いたが、どんな制度なのか。
- 空き家だけど売りたくない実家の管理をどうすればよいかわからない。
※課題解決のための空き家管理「縁小屋プロジェクト」を行なっています。
エンディングノート
自分が最期を迎えるとき、どうしたいとお考えですか?まだ先のことだからわからない、そんな縁起でもないことは考えられない、ですか?
では、親の死。これも避けては通れません。疎遠だった親が突然亡くなった。終活をしていたようだが葬儀やお墓をどうしてほしいか聞いていない。せっかく終活をしていても意味がありません。
人はどんなにがんばっても、いずれ死がやってきます。そうなってからでは家族やお友達に自分の想いを伝えられません。まずは自分の想いを文字にして、エンディングノートを書いてみませんか?また、お父様、お母様とエンディングノートを作ることによって、絆が深まったり、思い出が増えたり、お互いの意外な面が見えてくるかもしれません。エンディングノートのご自身での書き方、ご家族への聞きとり方を丁寧にお教えします。
- 家族に負担をかけないように「終活」を完璧にしたい。
行政事業の委託
株式会社FPオフィス縁は、行政機関と連携しながら、ファイナンシャル・プランナーの知識や経験を活かして、さまざまな地域課題の解決に積極的に取り組んでいます。
YYターンコンシェルジュ
山口県からの受託事業(山口県総合企画部中山間地域づくり推進課)
県外から移住されてきた「やまぐち移住倶楽部会員」の方、移住を考えている方々を対象に、ファイナンシャル・プランナー資格を活かして、移住後の創業準備や生活設計など、お金にまつわるさまざまな不安や悩みなどの相談に無料で対応しています。お気軽にご相談ください。
「住んでみいね!ぶちええ山口」